体験レッスン「ベースはレッスンできますか?」
先日、新居浜校が開校してすぐのころから通ってくれている生徒さんとレッスンをしていたところ、さらっと質問が飛び出してきました。
「職場の同僚でベースを弾いてみたい人がいるのですが、レッスンできますか?」とのこと。実は…できます。ベースもアンプも2つあるのでレッスンできます。
ギター教室なのであまりイメージはないかもしれませんが、裏メニュー的なかんじでウクレレ・ベースもレッスンできちゃうのです!後日、実際にベースの体験レッスンを行いました。今回はこちらのレポート!
Instagramに演奏動画をオススメされ、一目ぼれ
InstagramやTik Tokの動画から楽器を弾いてみたくなる人、最近ほんとうに多いです。体験された生徒さんはNovelbrightのライブ動画がきっかけで、ベースに興味が沸いたとの事。
いやこれはカッコイイわよ。ズルいわよ。最近はNovelbrightのベース動画をヘビロテしているとのことで、それに伴いベースへの情熱がふつふつとたぎっているようでした。
ベースの構え方からレッスン!
実際にベースを持つのははじめてとのことだったので、まずは実際にベースを手に取っていただく。第一声は「え、意外と重い!!」。ギターよりも全長が長いので、その分ボディも大きいんですよね。弦も太いですし。ただ構え方としては、ギターとさほど変わりません。
Novelbrightのベーシストは指で弾いているので、指弾きでレッスンを開始しました。ベースの指弾きはピックアップの側面に指を置いて弾くという点が、ギターとは決定的に違っていてなかなか面白いです。
なにより、指先とアンプから繰り出される心地よい重低音の響き!これはギターがいくら低音弦を増やそうと、簡単には出せない輪郭です。
構え方と指弾きの説明を経て、ドレミファソラシドを一緒に鳴らしました。ギター/ベース用の譜面を読むのもはじめてとのことでしたが、すぐに譜面を読めるようになりました。ベースを持って10分ほどでドレミまで到達。
10分あれば、人はみなギタリスト/ベーシストになれるのです。
後半は、弾きたい曲の譜面をつくってレッスン!!
ベースで弾きたい曲はもちろんNovelbright。弾きたい曲も4曲ほど、すでに携えてきてくれていました。全曲確認し、弾きやすさをランク付け実施。最終的にこの曲になりました☟
疾走感が凄まじい、カッコイイ!選曲の要因としては
・サビがほぼルート弾き!
・コード進行が王道!
という観点からチョイスしました。
はじめてでも弾けるように、サビのコードを1音ずつ鳴らして弾く譜面を作成しました。ベースをはじめて手に取って、30分後には憧れの楽曲を演奏できたということで大変喜んでいただけました。
なんでもお気軽にご相談ください!
1時間しっかりと楽しんでいただけたようで、また連絡してくれるとのことでレッスンは終了。やっぱり、楽しんで楽器を弾いている姿を見るとこっちもうれしくなりますね!
アコギ、エレキ、ベース、ウクレレが気になっているけど勇気が出ない…という方は☟ボタンから無料体験レッスンへお越しください。あなたが楽しく楽器を始められるよう、全力でレッスンします!