教室のひとこま

動画だけじゃ進めない?最初の壁を一緒に越えるギター入門

tak_gt.7

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています

7丁目ギター教室新居浜校にお越しいただく際の理由で、かなり上位に位置するもの。

それは、「Youtubeで動画は見てみたんですけど、結局わからなくて…」というお声です。

便利な時代ですから、なんでも調べれば動画は見つかります。

ですが、見つけた動画が「あなたに向いている」かどうかはまた別の話です。

動画を頼りに独学する孤独

未経験でギターを始めてスラスラと弾けるようになるまで、頼れる先が動画だけというのは大変です。

動画は、ある程度の知識を持った上でないとわからない構成となっているものが多いからです。

知らない単語が一つ出てくるだけで気疲れしますし、「初心者でも絶対弾ける!」みたいなタイトルの動画を見てもついていけない日には心も折れます。

私自身、ギターの教則本だけを頼りに、独学で練習してギターを身につけました。

ギターは時間をかければ理解できることがたくさんありますが、そこまでに挫折してしまう事も多いです。

ピアノと違って、鳴らした音が合っているのかどうかも最初はわかりませんから。

独学の孤独は、痛いほど分かります。

ただ…独学出身の私からすれば、そこで諦めてしまうのは非常に勿体ない!!!とお伝えしたいです。

ギターは、一度身につければ生涯を共にしてくれる、本当に素晴らしい楽器です。

一度でもギターに興味を持ってくれた人に、どうにかしてギターを楽しんでもらいたい。

私にも楽しめるんだ!という気持ちになってもらいたい。その一心で日々レッスンしています。

あわせて読みたい
ギター挫折率90%の現実を変える|7丁目ギター教室新居浜校のアプローチ
ギター挫折率90%の現実を変える|7丁目ギター教室新居浜校のアプローチ

レッスン風景⑤「宿題はどれくらい出される?」

宿題の必要性については僕自身、あまり感じていません。

何事においても、予習・復習が有用であることは間違いないと思います。

ただ、新居浜校では「楽しむからこそギターが上達する」と考えているので、生徒さんから求められることがない限りは宿題はありません。

ご希望であればモチロンおうちでの練習方法も提案できますから、なんでも聞いていただけると嬉しいです!

左利きのあなたへ
世界は右でできている〜That’s right〜
世界は右でできている〜That’s right〜

また、おうちでの練習を前提にレッスンを組むこともありません。

ギターとの距離感は人それぞれです。

レッスン以外の時間で、ひたむきにギター練習するも良し。

教室にお越しいただいた時に、私と一緒に練習するくらいの気持ちでも良しです。

あなたにとってのベストなギターの楽しみ方を、一緒に探してみませんか。

以下の商品リンクはアフィリエイト広告を含みます。

本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
リンクから商品を購入いただいた場合、当サイトに報酬が発生することがあります。
いただいた収益は、ブログ運営やより良い情報発信のために活用させていただきます。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
真鍋 貴行
真鍋 貴行
7丁目ギター教室 新居浜校 講師 | studio-em 代表
音の楽しさを届ける/文章でつなぐ/映像で伝える。 ギター講師・ブログ制作・PR動画制作を通じて、表現する楽しさを届けています。 ▶ 講師挨拶はアイコンタップ
記事URLをコピーしました