稲葉さん仕様のメタルペンシルがやってきた!使い心地レビュー

tak_gt.7

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています

メタルペンシルというものをご存知でしょうか。私は最近知りました。

鉛筆ともシャープペンシルとも違う代物です。

先日明屋書店をぷらぷらしていたところ、2階の文房具コーナーで見かけました。

メタルペンシルについて

画像出典:サンスターさま「メタシル」より引用させていただきました。

以下の商品リンクはアフィリエイト広告を含みます。

鉛筆のように削る必要も、シャーペンのように芯を補充する必要もないとのこと。

メタルペンシル1本で16kmほどの線を描けるんだとか。

本当に使い込んだ時は、交換用のペン先があるみたいなのでそれと付け替えるようですね。

メタルペンシルがやってきた!ヤァヤァヤァ!

「ほえー、最近はこんなものまであるのか」と少々気になりながら書店をあとにしたのですが、

そのメタルペンシル。なんと偶然、私の手元に届きました。

もう少し近づいてみる。

「只者 KOSHI INABA」 と書いてます。

そう、先日発売された円盤の特典についてきたんですね。

以下の商品リンクはアフィリエイト広告を含みます。

楽天ブックス
¥30,740 (2025/10/05 19:50時点 | 楽天市場調べ)

こういう特典はもったいなくてとても使えないタチで、大事にしまい込んだところで日の目を見ることないのは分かりきっています。

かと言って売りさばくはずもありません。せっかくなので、思い切って使ってみることにしました。

メタルペンシルの使用感

稲葉さん仕様のメタルペンシルですが、その形状から「メタシル」の限定仕様ということでしょう。

持った感触は普通の鉛筆と特に変わりなく、少々重みを感じます。

実際に使ってみると、鉛筆と比べて書き味は少し鈍め。HBよりももう少しだけ薄い色です。

個人的には全然普通に使えますが、濃いめの色でさらさら書きたい人とは相性は良くないかも?

こういったアイテムをコレクションするのも良し、徹底的に使い込んでみるのも良しですね。

メタルペンシルと一緒についてきた手帳はあまり用途が見当たらないので、大事に保管することにします。

画像出典:B’z公式サイトより引用

本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
リンクから商品を購入いただいた場合、当サイトに報酬が発生することがあります。
いただいた収益は、ブログ運営やより良い情報発信のために活用させていただきます。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
真鍋 貴行
真鍋 貴行
7丁目ギター教室 新居浜校 講師 | studio-em 代表
音の楽しさを届ける/文章でつなぐ/映像で伝える。 ギター講師・ブログ制作・PR動画制作を通じて、表現する楽しさを届けています。 ▶ 講師挨拶はアイコンタップ
記事URLをコピーしました