弦のある毎日

【初めての1本 #1】通販ギターは本当に大丈夫?届いた中身を正直レビューします

tak_gt.7
エレクトリックギターの原点といえるシンプルな2ピックアップモデルです。ロックンロールやブルースに良く似合うワイルドなサウンドから、クリーンで軽快なトーンまで、様々なジャンルに対応できます。初心者の方にも安心してお勧めできるモデルです。

☝︎このギター(PLAYTECH/プレイテック TL-250)を買いました。詳しくは下記の記事をどうぞ。

前回の記事はこちら
【初めての1本 #0】入門用ギターを通販で買ったら、どんな状態で届くのか?きちんと使えるのか?を検証します
【初めての1本 #0】入門用ギターを通販で買ったら、どんな状態で届くのか?きちんと使えるのか?を検証します

エレキにせよアコギにせよ、ギターに興味を持った人に必ず立ちはだかる問題。

ギターってどこで買えるの…?

はい。誰しもが通る道ですね。新居浜であれば駅の近くにミュージックミウラさんがあります。

音楽業界の末席に座るものとしてはぜひ実店舗でのご購入していただきたいところですが、事情は人それぞれ。

今回の特集は、ネットでギターを買おうとしている人なら必見!ネットでポチったギターはどのようにして届くのか?をレポートします。

そもそも、どれを買えばいい?

便利な現代では、オンラインでなんでも揃います。ギターもまた然りです。

しかし、入門用のギターも玉石混合でして…。入門クラスとして信頼に足るものもあれば、安かろう悪かろうなものもあります。

詳しくはこちら
初めての一本はどれを買う?——「激安ギターはギャンブル」である理由
初めての一本はどれを買う?——「激安ギターはギャンブル」である理由

見た目が同じなのに何が違うのか、どうして高額なものと激安なものがあるのかなど、初めての人には分からないものです。

時間をかけてギターを練習する中で、耳が養われていくうちに自然とわかってきますよ。

あなたのお財布事情に合わせて、まずは見た目が好みなものを選びましょう。

また、なるべくレビュー件数の多いものをおすすめします。

昨日注文して今日届きました

今回私が注文したのは、大手楽器販売店「サウンドハウス」さんから販売されている入門ギターです。

エレクトリックギターの原点といえるシンプルな2ピックアップモデルです。ロックンロールやブルースに良く似合うワイルドなサウンドから、クリーンで軽快なトーンまで、様々なジャンルに対応できます。初心者の方にも安心してお勧めできるモデルです。

白いテレキャスタータイプ!定価15000円程度の一本です。

無骨な段ボールに包まれて届きました。

ギター本体のダンボールが左、もう一つ小さいダンボールはどうやら小物類が同梱されているようです。早速開けてみましょう!

カッターで慎重に開封していくと…。

こんな感じで梱包されていました。緩衝材は必要最低限。上蓋側の段ボールには数箇所の打痕が見えますね。

ギター本体を包んでいるビニール材を取り除くと…

テレキャスターとご対面。かっこいいですね!!

ただ、本当に必要最低限の緩衝材なので若干の不安もありますね。取り出して細かく見ていきましょう。

ギター本体を観察

ぐるっと本体を見回しましたが、傷らしい傷はなく、ネックも反っていませんでした。

唯一気になる点があるとすれば、ギターのボディとネックの繋ぎ目あたり、ネックを下から見上げた時に粗が見えるくらいでしょうか。

ナチュラルカラーの木材の端っこに、よく見ると接着剤のカスみたいなものが結構しっかりとついています。

この写真ではわかりにくいですね。また撮り直します。

構えてみるとこんな感じです。カッコいいですね!

初めて持った感触も決して悪くなく、とても1万円のギターとは思えません。

これ、めちゃくちゃお買い得かもしれません…。

このギターの音は次回の記事で特集します!お楽しみに。

次回の記事はこちら
【初めての1本 #2】1万円台の通販ギター、実際に鳴らしてみた!初心者向けレビュー&進呈企画
【初めての1本 #2】1万円台の通販ギター、実際に鳴らしてみた!初心者向けレビュー&進呈企画

ギターと一緒についてきた小物類

今朝届いた二つの段ボール。小さい方にはこちらの不織布ケースが入っていました。

中身を取り出してみましょう。

クリーニングクロス

カポタスト

ギターストラップ

ストリングワインダー+ニッパー(アルトベンリ)

ギターのコード表・五度圏表・音階表

ピック3枚(ティアドロップ型。薄め・硬め)、+ピックケース

クリップチューナー

総額10,800円でギター本体と小物類が揃いました!これはかなりお買い得です。

一通り開封しましたが、かなりのコストパフォーマンスに驚きっぱなし。

これで音が良ければ最高ですね!

ただし、一つ注意点。届いた荷物を全て開封しましたが、ギターを持ち運ぶソフトケースは入っていませんでした。

こちらのギターを買われる方は本体と一緒にソフトケースを忘れずに買っておきましょう。

もしくはハードオフへ行けばソフトケースを安く売っていることが多いので、中古でも気にしない方はお近くの店舗へ行ってみましょう。

開封の儀を終えて

入門ギター開封の儀はひとまずここまで!正直、1万円台という価格を考えると想像以上の満足度でした。

本体の仕上がりも悪くなく、付属品も一通り揃っていて、「まず一本買ってみよう」という方にはかなり心強い選択肢だと思います。

ただし——ギターの本当の魅力は、弦を鳴らしてこそです。

見た目や手触りがどれだけ良くても、肝心の音が残念であれば意味がありません。

次回はいよいよアンプに繋いで実際に音を出し、「1万円ギターの実力」を検証していきます。

果たしてこの一本、どんなサウンドを鳴らしてくれるのか?

ロックンロール向きの荒々しいトーンになるのか、それとも思いのほかクリーンで使いやすいのか——私自身も楽しみです。

次回の記事はこちら
【初めての1本 #2】1万円台の通販ギター、実際に鳴らしてみた!初心者向けレビュー&進呈企画
【初めての1本 #2】1万円台の通販ギター、実際に鳴らしてみた!初心者向けレビュー&進呈企画

🎸 補足:これから始めたい方へ
「興味はあるけど、いきなり買うのはちょっと不安…」という方は、ぜひ一度7丁目ギター教室 新居浜校へ遊びに来てください。レッスン中の貸し出しギターもご用意しております。

体験レッスンでは、教室のギターを使って実際に音を出すところから一緒に体験していただけます。
チューニングやアンプの使い方、音の聴き分けなども丁寧にサポートしますので、まったくの初心者でも大丈夫です。


👉「まずは音を鳴らしてみたい」という気持ちを、一緒に形にしてみましょう。

本サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。
リンクから商品を購入いただいた場合、当サイトに報酬が発生することがあります。
いただいた収益は、ブログ運営やより良い情報発信のために活用させていただきます。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
真鍋 貴行
真鍋 貴行
7丁目ギター教室 新居浜校 講師 | studio-em 代表
音の楽しさを届ける/文章でつなぐ/映像で伝える。 ギター講師・ブログ制作・PR動画制作を通じて、表現する楽しさを届けています。 ▶ 講師挨拶はアイコンタップ
記事URLをコピーしました