良い人生
今年の海の日は、松山市北条のお祭りへ行きました。

鹿島と北条駅の周辺で行われたイベントです。水遊びの催しが多かったので、子供を連れて参加しました。火縄銃のような形の水鉄砲で行うチーム対抗合戦に子供たちも参戦。はじめての体験に喜んでくれました。楽しんでくれて良かった!

ソロキャンで出会った人とまさかの再会
午前中は鹿島で水遊びをガッツリやって、こんがり日焼けしてきました。そうこうしているとお腹が空いてきたので、鹿島を離れて北条駅周辺の屋台へ移動しました。
王道の屋台が並んだ景色を見ていると、なにやら見覚えのある方のお姿が。4月に行った鹿島のソロキャンプで出会った方がなんと餃子の屋台を出店しておりました!


優しい味わいで非常に美味でした~。一期一会に再会できるって、本当にうれしいですね。お互いに再会を喜びました。さらになんと後日、教室の方にも遊びに来てくれました!ご縁に感謝ですね。
だれかが喜んでくれたら自分も嬉しい
今年は自営業、ギター教室で食っていこうと決意して、快適な環境にあった正社員を辞めました。いわゆる普通のレールから外れて生きています。少しずつ自分で舵を取るようになってきて、最近よく思うことがあります。
「だれかが喜んでくれたら自分も嬉しい」。これがかなり大切。
シンプル過ぎて、そんなの当たり前じゃないかと思われるかもしれません。でもその当たり前は、本当に当たり前でしょうか。
無邪気に喜んでくれること。一期一会に喜んでくれること。再会に喜んでくれること。笑顔になってくれること。
毎日をくりかえしていると「次もまたある、次もまた会える」とつい思ってしまうけれども、本当は、次がある、会える保証はどこにもないんですよね。
だからこそ喜ぶ姿を見せてくれると、「あぁ、喜んでくれた。うれしいな。幸せだな」って私は思います。レッスンをしていても、生徒さんが「弾けた!」と喜んでくれる瞬間は、やっぱりうれしいです。
ギター講師になってから、だれかに喜んでもらえる機会がぐっと増えました。教室や関係を通じて、生徒さんや大切な人たちに喜んでもらえることが、とてもうれしいです。おかげさまで、良い人生を過ごさせてもらっています。